福岡の中洲では水商売用の店舗の不動産の需要が激化する好景気状態

福岡 男性客向け水商売

コロナ禍が終息の兆しを見せたとはいえ、水商売や飲食店の閉店が相次ぎ、福岡中洲の歓楽街でも閉店した店舗が目立っていたそうです。しかし、不動産屋さんに取材した処、逆に需要は伸びているのだとか。特に15坪以下のバーが可能な小箱が人気が高く、30坪以上のキャバクラ向けの大箱は不人気なのだそうです。

敏感に世の中の変化を肌で感じ始めたってことね

TNCテレビ西日本様の記事を読んだ私なりの感想

301 Moved Permanently

コロナ禍での締付が厳しかった分、反動も大きいのではないかしら。
商売人や水商売、風俗関連の人間って、こういう情勢の変化には敏感だから、いち早く動き出しているのかもね。
それにしても、コロナ禍による給付金だとか、大箱で従業員を沢山抱えると、振れ幅もデカいことが身に染みて、15坪以下の小箱を狙う風潮が主流のようね。
でも、安易に小箱に集中するのも、どうかと思うわ。
だって、バーやスナックを始めるってことは、自分がメインで接客することになるのよ。
まあ、雇われママって線もあるけど、バーで利益を考慮したら、オーナー自らカウンターに立たないといけないと思うわ。
大箱のキャバクラとかだったら、それこそキャバ嬢に卓は任せて、内勤や経理に専念も出来たのだけど、そういう仕事内容の違いにおける、向き不向きも考慮しなければならないと思うわ。

それでも、こうして景気が回復するのは良いことだわ。
是非とも、バーでもスナックでも成功させて軌道に乗せて頂きたいものだわ。
これで、コケたらそれは、コロナ禍のせいではなくご自身の魅力とトーク術がダメだったって事になるわよ。
なんにせよ、これからに期待だわね。

タイトルとURLをコピーしました