代々木公園🏞自然派ピクニックデートで楽しむ

東京都
東京都
この記事は約10分で読めます。

代々木公園は渋谷・原宿エリアに位置する都心最大級の緑地で、都会にいながら自然を満喫できる憩いの場です。
広大な芝生エリアや木々に囲まれた散歩道、四季折々の草花が楽しめるガーデンエリアなど、リラックスとリフレッシュを求める女性に人気。
おしゃれなカフェやショップも徒歩圏内にあり、感度の高いカップルのデートスポットとしても注目されています。

週末にはフリーマーケットや音楽イベントなども開催され、多彩な楽しみ方が魅力の都会のオアシスです。

おたんこ
おたんこ

自然の中でふたりの空気感をゆっくり味わえるからこそ、無理せず、でも心がちゃんと動く
代々木公園は、“シンプルだけど忘れられないデート”ができる場所なのよ♡

広大な芝生エリアで“ただ一緒にいる”贅沢を味わう

代々木公園といえば、やはり開放感あふれる芝生エリアが一番の魅力です。
ピクニックシートを広げてお弁当を食べたり、寝転んで青空を眺めたり、何気ない過ごし方の中に心がほぐれる瞬間があります。
ここでは、代々木公園の芝生エリアを思いっきり楽しむコツとアイデアをご紹介します♡

ピクニックは“ちょっとした準備”が満足度を上げる

芝生で楽しむなら、まずはピクニックシート+飲み物+軽食の3点セットが基本。
最近は近くの「365日」や「CAMELBACK」などでテイクアウトして、そのまま芝生へ直行する人も多数。
簡単なサンドイッチやおにぎりでも、外で食べると特別感が生まれるのが芝生マジック。
風が気持ちいい季節は、ちょっとしたスイーツやフルーツもおすすめです。

寝転んで読書や音楽で“それぞれの時間”を楽しむ

代々木公園の芝生の良さは、静かで過ごし方が自由なこと
お互い違う本を読んだり、イヤホンで音楽を聴いたりと、“一緒にいながら別のことをしても心地いい”空気感が魅力。
もちろん、「これ読んでみる?」ってシェアしたり、音楽を片耳ずつ聞いたりするのも◎。
リラックスの中にふたりの温度感を重ねられる、大人の過ごし方ができるのが芝生エリアの醍醐味です。

写真・動画で“自然体のふたり”を残す

青空×芝生の背景は、誰でも自然に映える“フォトジェニック空間”
スマホを置いてタイマーで撮ってみたり、動画でゆるく日常を記録してみると、
「またここ来たいね」って言いたくなるような、ふたりだけの時間がしっかり残ります
春は桜、秋は紅葉の背景での撮影もとってもおすすめ!

ストレッチ・ヨガ・軽い運動もリフレッシュに◎

午前中の芝生広場は空気もすがすがしく、軽く体を動かすのにも最適な時間帯。
マットを持って行ってヨガやストレッチをするカップルも少なくありません。
朝カフェ→芝生でヨガ→のんびりトーク…なんて、代々木らしいヘルシーで気持ちの良いデートコースも素敵です♡

楽器・ゲーム・フリスビーなど“ちょいアクティブ”な過ごし方も

代々木公園の芝生エリアは広く、音も比較的自由な雰囲気。
アコースティックギターやカリンバ、シャボン玉やトランプなど、
ちょっとした遊び道具があると一気に盛り上がるので、気軽に持って行くのもおすすめです。
小さなアクションから、ふたりの距離がぐっと縮まる瞬間がきっとあるはず♡

あえて予定を詰め込まない“ゆるっとデート”は、ふたりの自然な空気感を確かめられる特別な時間になるはずです。

イベント広場で偶然を楽しむ“ライブ感覚デート”

代々木公園のイベント広場では、週末を中心にフリーマーケットや音楽フェス、各国文化をテーマにしたマルシェなどが頻繁に開催されます。
ここでは、過去に特に人気を集めたイベントを厳選してご紹介します。

タイ・フェスティバル(Thai Festival)

🍛都内最大級のアジアンフードイベント
🌎例年5月に開催される大人気イベントで、20年以上の歴史を持つタイ文化交流の代表格
🌎トムヤムクン、パッタイ、マンゴースイーツなど、本格的なタイ料理がずらり
🌎野外ステージではタイポップや舞踊も楽しめ、毎年20万人以上が訪れるモンスター級フェス
📍開催時期:5月中旬(土日)
📷ポイント:マンゴーかき氷を手に撮る1枚が毎年人気!

ナマステ・インディア

🎶インド音楽とスパイス香る空間で異国体験
🥘カレー、サモサ、チャイなどのフードブースの充実はもちろん、サリーの試着やヘナアート体験も可能な“五感でインド”を楽しめる祭典
🥘ステージではボリウッドダンスや伝統舞踊も披露され、カップルでも家族連れでも楽しめる
📍開催時期:9月下旬
📷ポイント:民族衣装を背景にツーショットが可愛い♡

アースガーデン(Earth Garden)

🌿自然と音楽がテーマの“オーガニック&サステナブルフェス”
🎶春・夏・秋の年3回開催される人気イベント
🎶クラフト雑貨、オーガニックフード、リユース系ワークショップなどが豊富で、感度高めの女性やエコ派カップルに人気
🎶野外ライブも無料で楽しめるゆったり空間が広がります
📍開催時期:年3回(1月・7月・10月)
📷ポイント:木漏れ日+リネン服でナチュラルな雰囲気に◎

OKTOBERFEST(オクトーバーフェスト) in 代々木

🍻ドイツビールとソーセージで乾杯!
🍺本場ドイツの雰囲気をそのまま持ち込んだような、野外ビアフェスの定番イベント
🍺グルメな男女に人気で、クラフトビール×ソーセージ×ライブ音楽の三拍子
🍺夜まで楽しめるから、大人デートにも最適♪
📍開催時期:夏 or 秋(年によって変動)
📷ポイント:乾杯写真で気取らないデート感♡

ワールドフェスタ(World Gourmet & Music Festival)

🌍世界20カ国以上の料理と音楽が集結!
🎭エスニック好きにはたまらない、アジア・中南米・ヨーロッパ・アフリカなど多国籍グルメが勢ぞろい
🎭各国の音楽やダンス、衣装なども楽しめ、旅行気分で1日を満喫できるイベント
🎭代々木公園らしい開放感と国際感覚が同時に味わえる
📍開催時期:不定期(GWや秋)
📷ポイント:世界のフードと一緒にセルフィー📸で旅気分♪

「たまたま通りかかった」イベントを一緒にのぞいてみる、という予定外のワクワクがふたりの関係に新鮮な会話や発見を生んでくれるポイントです。
偶然が導く体験は、デートに小さなドラマを加えてくれます。

自然に囲まれた散歩道で“並んで歩く時間”を楽しむ

木々の間を通り抜ける園内の散策ルートは、四季折々の景色を楽しめる静かなエリア。
歩きながらの会話は、向かい合うよりも距離が近づきやすく、自然体のやりとりが生まれます。
ここでは、代々木公園の散歩をもっと楽しむためのポイントと過ごし方をご紹介します。

①「季節の変化を感じながらゆっくり歩く」

代々木公園には、四季折々の自然を感じられる散策ルートが多数あります。
春の桜並木、初夏の緑陰、秋の紅葉、冬の澄んだ空気。
歩くたびに“自然が変わる”のを五感で味わえるのが魅力。
朝の澄んだ空気の中や、夕暮れのやわらかい光の中を歩くのもロマンチックです。

②「お気に入りの道を見つける“マイ散歩ルート”探し」

代々木公園の園路は、主に以下のようなルートに分かれています:
🌳芝生エリア周辺の広々コース(リラックス向け)
🌳サイクリングロード外周(1周約1.8km)※徒歩利用OK
🌳西門〜バードサンクチュアリ方面(自然観察向け)
その日の気分に合わせてルートを変えて、“今日はこっちの道にしようかな”という選択も楽しみの一つです。

③「テイクアウトカフェを片手に、ゆるやかな時間を」

代々木公園の周辺にはおしゃれなカフェが多数。
「Little Nap」や「CAMELBACK」などでコーヒーやサンドイッチをテイクアウトして、公園を歩きながら、時折ベンチで休憩。
歩き+休憩のメリハリがあると心もリフレッシュできます。

④「偶然のストリートイベントに出会う楽しみ」

週末にはフリーマーケットやライブ、各国のフェスティバルが開かれていることも多い代々木公園。
散歩中に偶然イベントに出会うと、思わぬ体験に。
「少し寄ってみようか?」という流れが、自然な会話や時間の共有を生み出してくれます。

⑤「フォトスポットを探す“写真さんぽ”」

自然光がたっぷり入る園内は、スマホでも美しく撮れるフォトスポットの宝庫
桜・イチョウ・噴水・池・広場の一角など、あえて“探しながら歩く”のも散歩の醍醐味です。
ふたりで撮り合うのも楽しいし、ひとりでふと立ち止まってシャッターを切るのも心が整います。

特に夕暮れ時は、木漏れ日の中を歩く時間が幻想的で、ふたりだけの物語が始まるような感覚に。

原宿・奥渋まで歩いて楽しむ“おしゃれカフェ巡り”コース

代々木公園は、原宿・表参道・奥渋谷といったトレンドエリアへのアクセスも抜群。
ここでは、公園から徒歩圏内で行ける、女性に人気&デート向きの雰囲気◎なカフェを厳選してご紹介します。

Little Nap COFFEE STAND(リトルナップ コーヒースタンド)

🚲代々木公園の空気を持ち帰れる、ローカル感あふれる本格派コーヒースタンド
・小ぢんまりとしたカウンター中心のカフェながら、エスプレッソの香りは本格派
・公園デートの前後にテイクアウトする人多数。ベンチで飲むのがまた乙なの♡
・外観・内装ともにシンプルでスタイリッシュ、写真映えもばっちり
📍渋谷区代々木5-65-4
🕒8:00〜19:00(不定休)

365日と日本橋

🥐パン好き女子の楽園♡代々木公園帰りの“ごほうびベーカリーカフェ”
・国産素材にこだわった職人仕込みのパンがずらりと並ぶ人気ベーカリー
・小さなカフェスペース併設で、イートインも可能
・代々木八幡駅からすぐなので、公園デートのあとに立ち寄りやすい立地も◎
📍渋谷区富ヶ谷1-6-12
🕒7:00〜19:00(無休)

PATH(パス)

🥞朝から行列必至!“大人のおしゃれブランチ”の代名詞
・世界観にこだわったインテリアとクオリティの高いモーニング&ブランチメニューが話題
・特に名物の「ダッチパンケーキ」はふたりでシェアするのにぴったり♡
・お昼過ぎまでやっているので、午前中の公園デートからの流れにも最適
📍渋谷区富ヶ谷1-44-2
🕒8:00〜15:00(L.O.14:00)月曜定休

フグレン東京(FUGLEN TOKYO)

🛋北欧の空気が流れるカフェ&バーの2面性が魅力
・ノルウェー発のカフェで、レトロモダンな空間×高品質なスペシャルティコーヒーが堪能できる
・夜はカクテルも出すバー営業もあり、昼も夜も使える万能カフェ
・公園から徒歩5分ほどで、静かに語り合うのにちょうどいい雰囲気が漂います
📍渋谷区富ヶ谷1-16-11
🕒7:00〜22:00(無休)

CAMELBACK sandwich&espresso

🥪「サンドイッチって、こんなに美しいの…!?」と驚くビジュアルと味
・代々木公園駅から徒歩数分、テイクアウトもイートインもOKの感性派カフェ
・卵サンドやハムカツサンドが人気で、コーヒーとのバランスが絶妙
・小さいけど完成度が高く、ピクニックのお供にもぴったり!
📍渋谷区神山町42-2
🕒8:00〜16:00(水曜定休)

ピクニックやお散歩の後には、人気のカフェやベーカリーでまったりとした時間を。
「このあと、あそこのカフェ行ってみようか?」といった自然な流れで、1日を通してデートを組み立てられるのも魅力です。

秋の紅葉や春の桜など、季節の移ろいを感じられるロマンチックスポット

代々木公園は、桜や紅葉、イチョウ並木など、都心とは思えないほど季節感にあふれています。
ここでは、季節ごとのおすすめ鑑賞エリアと楽しみ方を丁寧にご紹介します。

🌸春|約600本が咲き誇る「桜の名所エリア」

見頃:3月下旬〜4月上旬
代々木公園の桜の魅力は、種類の多さと広々としたロケーションにあります。
🌸中でもおすすめは原宿門からすぐの中央広場付近。広大な芝生と桜並木が広がり、お花見客でにぎわう人気エリアです。
🌸また、サイクリングコース沿いにもソメイヨシノが連なり、静かに桜を楽しみたいカップルにも◎
📷おすすめの楽しみ方:
お弁当を持って芝生でのんびりピクニック。夕方の桜と光のグラデーションがロマンチック♡

🍁秋|赤や黄色が織りなす「紅葉スポット」

見頃:11月中旬〜12月上旬
代々木公園の紅葉は、ケヤキ・イロハモミジ・サクラなど多彩な樹種がバランスよく配置されているのが特徴。
🍁特におすすめは西門近くの森林エリア。色づいた木々が密集し、落ち葉の絨毯が広がる情緒的な場所です。
🍁芝生広場の周辺も、遠景に紅葉を取り入れた開放的な景観が楽しめます。
📷おすすめの楽しみ方:
手をつないで落ち葉を踏みながら散歩すれば、気持ちもぽかぽかに♡ 静かな朝の時間帯が穴場です。

🌟秋〜初冬|黄金のトンネル「イチョウ並木」

見頃:11月中旬〜12月上旬
代々木公園のイチョウ並木は、NHKホール側の参宮橋口から代々木公園の敷地にかけて広がっています。
🍂一面が黄金色に染まる様子はまさに“光のトンネル”。
🍂地面には黄色い葉が降り積もり、歩くだけで絵本の世界のようなロマンチックな雰囲気に。
📷おすすめの楽しみ方:
写真撮影やポートレートに最適。午後の柔らかな逆光タイムが“奇跡の一枚”を生み出します。

春はお花見、秋は紅葉デートとしても人気が高く、季節の風景がふたりの思い出を鮮やかに彩ります。
写真を撮ったり、手をつないで歩くだけでも、特別な一日になります。

代々木公園 | インフォメーション案内

住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1

電話番号:03-3469-6081

交通機関からのアクセス
電車:JR山手線「原宿駅」から徒歩3分
    東京メトロ千代田線「代々木公園駅(C02)」から徒歩3分
    東京メトロ副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅(F15)」から徒歩5分

バス:都営バス「代々木公園駅前」停留所下車 徒歩約3分
    ハチ公バス(神宮の杜ルート)「代々木公園」停留所下車すぐ

タイトルとURLをコピーしました